保健所へ持ち込まれる子猫の殺処分を減らす提案

ネコの手

2011年11月16日 17:48

浜松市長のご意見箱へ提案のメールをしました。


 昨年度、浜松市保健所窓口での猫の引き取りによる殺処分は、成猫299匹(内、譲渡3匹、殺処分296匹)、子猫883匹(内、譲渡109匹、殺処分774匹)合計1,070匹ありました。1頭の殺処分費用は、概算8,000円かかるといわれ、90日未満に犬猫に対し400円、90日以上の犬猫に対し2,000円を引き取り費用として依頼者負担していますが、8,560,000円という金額には、到底及ばずに毎年支出されており、命を大切にする取り組みが市民に周知できていない状況になっております。

提案として
①家猫の産んだ子猫の場合
母猫の不妊手術後、動物病院から不妊手術済発行証を発行していただき、保健所窓口へ持参する。

②野良猫の産んだ子猫の場合
①と同じ。捕獲できない場合は、保健所から捕獲機を貸し出し、指導する。

③遺棄された子猫の場合
警察へ遺棄された届け出を出す。

①、②の不妊手術を行う場合、獣医師会へ趣旨を説明し(金額を一律にし、賛同いただいた動物病院の一覧表を作る等)、賛同いただいた動物病院との連携を図る。

※浜松市野良猫との共生推進協議会という制度もありますが、保健所窓口へ殺処分依頼のある飼い主対象となりますので、事業の重複にはあたりません。

以上、対策として考えたことですが、市長マニフェスト2、こども第一主義をすすめます(6)と8、行革を進め、自立した市政運営を行います(5)、(11)、(13)に該当されると思います。


回答は、浜松市hpにて掲載されます。


前例がないなら作れば良い。殺処分数を減らすことより、ゼロにする事を浜松からどんどん発信していければ

関連記事